■VS 若鮎 第二試合
日時:平成18年12月10日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 3 | 3 | 0 | 0 | 6 | |||
若鮎 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | |||
相手投手の乱調で、初回・2回と得点を重ねて良い流れのまま試合終了。 この試合は、先発のトモタが最近にない気持ちのこもった投球で、しかも、守備陣が練習の成果を発揮して、あらゆる場面で好プレイでもりたてました。特に1回のレフトライナーをアツシがキャッチ、飛び出した2塁ランナーをすばやい送球でダブルプレイにし、いっきに試合の主導権をつかみました。また、アウトにできなかったものの、3塁線の難しいヒット性の当たりをヒュウマがダイビングしナイスキャッチ。 ただぁ〜し!!これで、満足をしては、今までの練習が台無しです。君たちは、階段を一つクリアーしたのです。後ろを振り向かずこれから一歩一歩前を向いて前進あるのみです。試合前に君たちに伝えたことを忘れるな!! |
■VS 若鮎 第一試合
日時:平成18年12月10日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | |||
若鮎 | 2 | 2 | 5 | X | 9 | |||
得点経過は上記のとおりですが、得点差はあるものの、試合内容は悪いものではありませんでした。 安打は6本と相手を上まわり、また、いい当たりが野手の正面をつき得点機を逃しました。 ランナーを置いた場面、攻撃・守備の両面で、アウトカウント・ランナーの位置等が頭に入っていないのか、楽に得点できる・アウトカウントが取れる場面で、確実に取れなかったことが敗因でした。(でも、監督の采配ミスが一番かな。)来年に向けて明るい兆しが見えています。 |
■VS 郡山フレンズ
日時:平成18年12月3日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
郡山デゴイチ | 0 | 4 | 5 | X | 9 | |||
初回相手のエラーによる得点、先発トモタがまずまずの立ち上がりで相手の攻撃を0点に抑えたまでは良かったのですが、それ以降は良いところがありません! 守備面で外野からの返球ミス(ランナーの位置が判っていない)など課題がありそうです。攻撃面は、前回のコメント同様バットの振りが鈍い、ストライクを見逃すなどでノーヒットといった結果でした。 |
■VS 水尾グリーンファイターズ
日時:平成18年11月12日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 1 | 6 | 7 | ||||
水尾グリーンファイターズ | 9 | 6 | X | 15 | ||||
前回同様、フォアボール13個・得点が絡むエラー5個。これでは、試合になりません。 相手チームに失礼です。 |
■VS 郡山デゴイチ
日時:平成18年10月29日(日) 場所:郡山小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
郡山デゴイチ | 12 | 9 | 21 | |||||
福井サン・ボーイ | 1 | 5 | 6 | |||||
前回同様投手の四球連発計18個、これだけで15点を相手にただで与え、まったく試合にならない状態。投球練習ではストライクゾーンに集まるボールも、いざ打者が入ると別人の投球内容。 ストライクを取りにいこうとするあまりに腕がちちんでいる状態でした。 野手も投手のリズムの悪さにつられてしまいました....(-_-;) |
■VS 千里丘ホワイトタイガース
日時:平成18年10月28日(土) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
千里丘ホワイトタイガース | 3 | 6 | 3 | 12 | ||||
福井サン・ボーイ | 0 | 1 | 0 | 1 | ||||
いつものお決まりパターンで投手の四球連発、野手のなんでもない打球のエラーによる大量失点。 打撃も安打ゼロといいところなしでした^^; |
■VS 玉島アニマルズ
日時:平成18年10月14日(土) 場所:玉島小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
玉島アニマルズ | 1 | 5 | 7 | 2 | 2 | 17 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 2 | 1 | 4 | 0 | 7 | ||
相手に毎回得点を許す展開。 投手陣4名(だいち・ともた・ひろと・りょうた)を繰り出すも、フォアボール連発の後にタイムリーを打たれ大量失点。守備に足を引っ張られた面はあるが失点の仕方が悪すぎる。 打撃は、7安打と少し上昇傾向にあるものの、いまだに見逃し三振の山々・・・トホホ。 走塁もリードはとらない(ベースが好きなのかまったく離れない)、次の塁を狙わない。 守備は、足に根っこが付いているかのように、動けない。ないないだらけの内容でした。 以前から、ジュニアの団員には野球は、チームプレイのスポーツであると言い続けてるいますが、今のチーム状態は、個人プレイの連続です。 一球・一球、ワンプレイ・ワンプレイに集中し、チーム一丸心を一つに、練習・試合に臨んでください。 サンボーイは、君たちのチームだよ。 |
■VS 山手台フレンズ
日時:平成18年7月22日(土) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
山手台フレンズ | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | |||
福井サン・ボーイ | 3 | 0 | 1 | 2X | 6 | |||
先発のヒロトが4回を完投しフォアボールも4個で粘りの投球!よく頑張りました。 打線は、いったん逆転を許したが最終回に粘り逆転のサヨナラ勝ちチーム一丸よく頑張りました!(^^)! |
■VS 安威インディアンズ
日時:平成18年7月22日(土) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | |||
安威インディアンズ | 0 | 0 | 7 | X | 7 | |||
1戦目と同じく先発のトモタが力投するも、内野陣がそれに答えられず守備の乱れから、3回の裏大量7失点トホホ・・。最後の攻撃でリョウタが粘りを見せるも逆転までは行かずでした^^; |
■VS 玉島アニマルズ
日時:平成18年6月18日(日) 場所:玉島小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
玉島アニマルズ | 5 | 14 | 19 | |||||
福井サン・ボーイ | 6 | 1 | 7 | |||||
怪我をして試合に出れないメンバーがいたり、入団したばっかりのメンバーもいて、ちょっときつくて負けてしまったけど、全員ユニフォームを着て試合ができるってすごく嬉しいです。(^^♪ もう少しボールに向かっていけるように練習しようね(^^)v |
■VS 郡山デゴイチ
日時:平成18年5月21日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
郡山デゴイチ | 8 | 1 | 2 | 11 | ||||
福井サン・ボーイ | 4 | 4 | 4 | 12 | ||||
ついに今期の初勝利を記録しました!(^^)! いっぱい練習して、この調子でどんどん行こうね(^^♪ |
■VS 山手台フレンズ
日時:平成18年4月23日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 4 | 0 | 0 | 4 | ||||
山手台フレンズ | 3 | 6 | 4X | 13 | ||||
福井サン・ボーイの単独チームとして初めての試合でした。勝ち負けに関係なく、試合ができたことが選手も応援する育成会・指導者も一番嬉しかったです!(^^)! |
![]() |
![]() |