■第27回 卒団記念大会 準々決勝
日時:平成19年2月11日(日) 場所:若園グランドB面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
水真南 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
福井サン・ボーイ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
終始押され気味の試合展開でした....^^; 初回にいきなりノーアウト満塁にされて、どうななることかとかと思いましたが、ここを1点で切り抜け、その後も再三のピンチをよくしのいで何とか4点に抑えました。 エースは二試合連続でいいピッチングを見せてくれました(^^)v ただ、やはり相手投手を打ち崩すことができず、得点は相手エラーでもらった1点のみ。 しかし全体としては締まった内容のナイスゲームだったと思います(^^♪ エースに自信が芽生えはじめ、ようやく試合らしい試合ができるようになったと思えば、最後の大会... これで6年生の公式戦は全て終了。あとはAブロックのお別れ大会を残すのみとなりました。 この一年間の応援ありがとうございました<m(__)m> |
■第27回 卒団記念大会 二回戦
日時:平成19年1月28日(日) 場所:若園グランドB面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 3 | 2 | 3 | 0 | 3 | 11 | ||
玉島アニマルズB | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
遅まきながら、今期の公式戦初勝利を飾りました!(^^)! 先発ナオトは立ち上がりに少しつまずいたものの、回を追うごとにごとに調子を上げ、5回で10個の三振を奪う久しぶりの快投で、相手打者を寄せ付けませんでした。 攻撃面は、淡白さを残しながらも小刻みに点を重ね、こちらも久しぶりの二桁得点。 守備面は、5回に公式戦初出場のカズキが地を這うようなサードライナーを横っ飛びでナイスキャッチ! この他随所に気迫溢れるプレーが見られ、またまた久しぶり(初めて?)の無失策試合でした。 投手を中心とした守備のリズムがどれだけ大切かをエースも実感したよね? 二回戦からの出場になるので、これでベスト8。 次の試合からが正念場になりますが、このまま波に乗って勝ち進みたいです(^^)v |
■第4回 JA大会 一回戦
日時:平成18年10月22日(日) 場所:万博記念野球場
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||
レッドバッファローズ | 4 | 2 | 1 | 2 | 1x | 10 | ||
1回表、リュウキのライト前先頭打者ヒットと四球を足がかりに、ヒロトの送りバントで無死2,3塁のチャンス。 ここでナオトのセンター前タイムリーと相手野手の野選で3点を奪いましたが.....試合はここまで^^; 1回裏には四球とエラーでいきなり逆転を許し、この回の途中には先発のナオトが腰痛でヒロトにスイッチ。 結果的に9個の四死球と15個にものぼるのエラーの続出で、当然ながらのコールド負け(-_-;) 毎回、四球かエラーで先頭打者を出塁させ、投手が常にスコアリングポジションに走者を背負っての投球となっては、勝てる見込みはありません。 試合終了後の子どもたちの姿を見て、指導者の気持ちも萎えてしまった一戦でした.... |
■Aブロック予選 第六試合
日時:平成18年9月30日(土) 場所:奥谷グランド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 4 | 4 | 3 | 0 | 11 | |||
山手台フレンズ | 3 | 11 | 1 | X | 15 | |||
初回、2回とも打者一巡の攻撃で4点ずつを奪いましたが、守備ではやはり四死球を止められずに、 2回途中から2番手投手をつぎ込むも、四球、安打にエラーが絡み大量の11失点(-_-;) 一体何をやってきたのかと、監督激怒のゲームでした。 これでAブロック予選は3勝3敗となり、中央大会の出場も潰えてしまった試合でした..... |
■Aブロック予選 第五試合
日時:平成18年9月24日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 2 | 1 | 0 | 4 | 1 | 8 | ||
沢池レッドナイト | 2 | 2 | 6 | 1 | 0x | 11 | ||
先発のナオトは球威はあるものの、立ち上がりの不運なヒットや四球などで4回まで毎回の失点(-_-;) 投手の乱調で相手に10点以上の得点を与えはしたものの、守備と攻撃はほぼ完璧といえるゲーム内容でした。 特に2回、無死満塁で相手3番打者の当たりは糸を引くような弾丸ライナーでレフトを襲いましたが、これをリュウがナイスキャッチ、打球の勢いに飛び出した2塁ランナーを素早い送球でアウトにし、この間にホームを狙った3塁ランナーをリョウマがバックホーム、ヒロトの好ブロックで本塁タッチアウト!見事なトリプルプレーでした(^^♪ 打線も6安打とはいえ、前の試合からは想像できないほど効率的な得点を重ねることができました。 結果は敗戦ですが、これから続くJA大会などに大きな期待を持たせてくれるゲームであったと思います。 |
■第28回 市長旗大会 一回戦
日時:平成18年9月9日(土) 場所:東雲グランドA面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
中条ウィングス | 4 | 6 | 3 | 13 | ||||
福井サン・ボーイ | 0 | 1 | 0 | 1 | ||||
初回、不調のヒロトを野手陣がカバーできず、連続エラーで塁が埋まったところに長打を浴びて立ち上がりからの大量失点(-_-;) 2回、リリーフのナオトも球威はあるものの課題のコントロールが定まらずビッグイニングに。 強豪の中条さんとはいえ、ここまで一方的なゲームになるとは予想しておらず、夏前の不調の時期に逆戻りしたような内容でした。 学童は中央大会を除けば公式戦は、JA大会、卒団大会と残り二大会です。 もう一度チームを立直して、子どもたちの踏ん張りに期待したいです(^^)v |
■Aブロック予選 第四試合
日時:平成18年8月26日(土) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 5 | 1 | 0 | 2 | 2 | 10 | ||
東太田イーグルス | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 8 | ||
初回からフォアボールも絡んでビッグイニングになりましたが、先発ヒロトの調子が今ひとつで、2回で早々にダイキにスイッチするも結果的に毎回得点を与えてしまう試合展開でした。 攻撃もさることながら、守りも細かなミスが目立ち、試合後、総監督にカミナリを落とされて...^^; でも、ゲームに勝っても叱られるということは、それだけ子どもたちは成長したんでしょうね(^^♪ これで3勝1敗。中央大会出場に向けて、まだまだ気を抜けない試合が続きます。 |
■第26回茨木市秋季少年野球大会 一回戦
日時:平成18年8月19日(土) 場所:若園グランド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 7 | ||
郡山フレンズ | 2 | 0 | 0 | 5 | 0 | 7 | ||
今期2試合連続でコールド負けを喫している相手に試合では決着がつかず、同点のまま抽選へ。 結果は抽選負けで次のゲームへは進めなかったけど、試合には負けなかったよね(^^)v 立ち上がりからエーズがピリッとせず、守備のエラーや走塁ミスが目立った上に、攻撃では空振りが多く 先行逃げ切りの展開にしたいところでしたが、やはり細かな修正が必要と再認識しました。 ただ、最終回に相手投手が交代しフォアボール連発で満塁となったところに、ヒロのホームランが出たことと、その後も粘って同点に追いついたところは、子どもたちを褒めてあげたいと思います(^^♪ |
■Aブロック予選 第三試合
日時:平成18年7月23日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
安威インディアンズ | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 5 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 | 7 | ||
前の試合に続き、今回もヒロトの好投でAブロック大会の2勝目を飾りました。 久しぶりのシーソーゲームで5回には勝ち越しを許しましたが、その裏に逆転しての勝ち星なので、子どもたちの精神面での成長が感じられ、とても嬉しい勝ちでした!(^^)! 細かなミスも見られましたが、この勢いがあれば一つ上のステージで試合や練習ができると信じています。 |
■Aブロック予選 第二試合
日時:平成18年7月16日(日) 場所:福井小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
郡山デゴイチ | 0 | 1 | 0 | 1 | ||||
福井サン・ボーイ | 1 | 2 | 8X | 11 | ||||
ようやく公式戦で初勝利を飾ることができました。しかも団としても何年ぶりかのコールド勝ち!! 2回無死満塁のピンチを最小失点の1点で切り抜けたヒロトの好投や、試合の流れを呼び込んだダイスケのスクイズとリュウの好走塁などのほか、3回は連続タイムリーが飛び出すなど、押せ押せの攻めは見事でした。今まで溜まっていた鬱憤を一気に晴らすと同時に、子どもたちがハードルを一つ乗り越えたような気がします。この勢いでこれからの試合を戦ってほしいです(^^)v |
■第47回茨木市夏季少年野球大会 一回戦
日時:平成18年6月24日(土) 場所:東雲グラウンドA面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
若鮎B | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 8 | |
Aブロック大会を含む公式戦6連敗。 先発投手がピリッとしない上に小さなミスの積み重ねで、終わってみれば8点も献上し、打撃も散発の2安打と後半はほとんどランナーが出せない状況でした。 唯一明るい材料はリリーフ投手の健闘で、エラーによる得点は与えましたが、自責点は0でした。 今期の公式戦で初めてコールド負けを免れたましたが、相手チームは全員5年生です。そんな低レベルの戦いがいつまで続くことやら.....相手に挑みかかるような気迫を何とか見せて欲しいです(-_-;) |
■Aブロック予選 第一試合
日時:平成18年6月11日(日) 場所:郡山小学校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
郡山フレンズ | 0 | 7 | 3X | 10 | ||||
1回の守備は初めて無失点で切り抜けたんですが、2回の7失点は2死ランナー無しからでした。 勝負事に「たら、れば」は禁物ですが、気合を全面に出して、あと一つアウトを取っていれば、また違う試合展開になってたんでしょうね。と、思うと本当に悔しくて悔しくて涙が出そうでした.....(T_T) |
■第28回池田市長杯 一回戦
日時:平成18年5月21日(日) 場所:猪名川公園グラウンド B面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
西南エンデバース | 5 | 1 | 0 | 4X | 10 | |||
初参加の池田大会でしたが、公式戦で四試合連続のコールド負け....(-_-;) ベンチのメンバーも一生懸命バックアップしてくれましたが、守備は初回からエラーのオンパレード、攻撃は散発の2安打と負けるべくして負けた試合でした。 ピッチャーは打たれはしましたが、しっかり守ればアウトにできていた記録上のヒットが多く、課題の四球も かなり克服できて、まずまずの出来でした。次こそ練習の成果を試合に活かそう!! |
■第30回三島大会 一回戦
日時:平成18年4月29日(土) 場所:若園グラウンド A面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||
富田ブレーブス | 6 | 8 | X | 14 | ||||
公式戦で三試合連続のコールド負け....(-_-;) 得点は相手のミスでもらった1点だけと、あまりのふがいなさに監督激怒の一戦でした<`〜´> |
■第29回体育協会会長旗争奪 一回戦
日時:平成18年4月9日(日) 場所:東雲グラウンドA面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
シーパーズ | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 | 8 | ||
福井サン・ボーイ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
結果的には春季連盟大会と同じくコールド負けでしたが、課題がはっきりとわかり、これからの練習に活かせる試合でした。 |
■第26回茨木市春季少年野球大会 一回戦
日時:平成18年3月5日(日) 場所:若園グラウンドB面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
郡山フレンズ | 11 | 3 | × | 14 | ||||
攻守ともに手も足も出ないダルマさん状態で、一方的にやられてしまいました(-_-;) 課題だけが残った試合でしたが、まだまだ初戦です。 |
![]() |
![]() |