■第29回茨木市春季軟式少年野球大会 一回戦
日時:平成21年3月1日(日) 場所:東雲グランド B面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
シーパーズ | 5 | 1 | 0 | 3 | 3 | 12 | ||
福井サン・ボーイ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
得点経過どおりの大敗です。失点のほとんどが「フォアボール・エラー・ミス」絡んだもので、まったく野球になっていないのいが現状です。 今まで以上に努力しないと、君達はひとつも勝てないよ。 |
■第19回 部長杯争奪軟式野球5年生大会 一回戦
日時:平成21年2月1日(日) 場所:若園グランド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | |||
水尾グリーンファイターズ | 3 | 5 | 4 | X | 12x | |||
見事な、コールド負け! この試合で一番光ったのは、2回表、3塁にランナーを置いて、コウイチのすばらしいスクイズのみ。 このチームが確実に得点できる攻撃のひとつかな。しかし、自分達の力でもぎ取った1点です。これを自信に変えて行こう。 試合後のミーティングでみんなに言ったとおり、このチームは、これからどのくらい他のチームに追いつけるかが、カギ!また、常に目標を持って練習に励んでほしい。 |
■第27回軟式野球5年生大会 一回戦
日時:平成20年8月31日(日) 場所:桑原グランド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
沢良宜シャークス | 6 | 0 | 1 | 1 | 8 | |||
福井サン・ボーイ | 2 | 0 | 0 | 2 | 4 | |||
先発はコウイチ!初マウンド!どこまでもってくれるか。 期待を込めて送りだしたが、1回1アウトも取れず降板!(まだ4年生、これからが大事だよ) 初回から6点のビハインド!このチームは、こんな感じのスタートが多いね。 とりあえず1点づつ返していくしかない! 1回の裏、ナオト・リョウタの内野安打などで2点を返すが、後が続かない! 2番手はリョウタ!2回相手の攻撃を3人で片付け、流れはサンボーイに!しかし、こちらの打撃陣も振るわずペースが掴めない! 3・4回に1点づつ追加点を許し6点差! 4回裏最後の攻撃!相手投手の乱調で2点のプレゼントをもらうのが精一杯! まったく、いいところなし。 |
■第32回三島大会 二回戦
日時:平成20年6月1日(日) 場所:南大樋グランド D面
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
富田ブレーブス | 3 | 2 | 1 | 3 | 9 | |||
福井サン・ボーイ | 1 | 0 | 4 | 0 | 5 | |||
リョウタの制球が定まらず先制された後の1回裏、フォアボールでもらったランナーで1点返しさらにノーアウト2・3塁のチャンス!!!イケイケのムードでしたが、リードしすぎた2塁ランナーのリョウタが挟まれ、飛び出した3塁ランナーのコウイチもランダウンプレイとなり、結局二人ともタッチアウト。その後もフォアボールを許し、小刻みに失点。ここまでかと思いましたが、6対1で向かえた3回裏、何とかくらいつき、粘って4点返し1点差に!4回表をきっちり抑えれば、裏は1番からの攻撃、必ず流れがこちらに来ると期待していました。結局は失点を重ね、裏の攻撃も得点できず、ゲームセット。 先発のリョウタはよく投げたとは思いますが、良い時と悪いときの波をもう少しなくせば、毎回失点することなく、もっと早いタイミングでこちらにチャンスが来ていたと思います。内野陣はヒデタカの本塁への好送球、カズトも落ち着いて内野ゴロをさばいており、いいプレーも随所に見られていました。 打撃はリョウタの内安打、ナオトのセンター前の2安打のみ。相手のピッチャーもコントロールが悪く、ツーストライクまではじっくり行くように指示しましたが、ボールを見送る姿勢が悪い。スリーストライク目でいきなりタイミングをとろうとしても簡単に打てるはずがありません。見送っている状態でも、必ずタイミングをとって、準備しておかないといけません。出塁したランナーは相手守備の位置を常に気にしながらリードを取ることも反省点ですね。簡単に相手のトラップに引っかかりすぎです。 |
■第32回三島大会 一回戦
日時:平成20年5月7日(火) 場所:牧田運動公園グランド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
福井サン・ボーイ | 0 | 0 | 8 | 8 | ||||
郡山デゴイチ | 7 | 0 | 0 | 7 | ||||
初回先頭打者アツシ!ボール球に手を出さないよう指示したが、2ボールからの3球目、ワンバウンドしそうなボール球に手を出し、嫌なムード。更に追い討ちをかけるようにコウイチの覇気のない走塁死。相手投手の立上がりを攻めきれず無得点。 その裏、先発はヒデタカ!朝の投球練習がウソのような5連発四死球(投球数20でボール球18)。更に2番手のヒュウマも4四死球にレフト前ヒットでいきなり7点のビハインド。しかし、3回表2四球の後、リョウタ・ヒデタカ・ナオトの3連打。その後、2四死球とカズトのタイムリーで2点差。更に、1死満塁のチャンス!バッターアツシ!詰まった打球がショートへ。ダブルプレイを狙った相手内野陣のミスが出て、アツシまでホームインの大逆転。3回裏、相手の攻撃を何とか0点に抑えゲームセット。5年生初の公式戦!初勝利! 【2回戦にむけて】 今日の試合内容では、2回戦は絶対に勝たしてくれない! 特にピッチャーは、バックを信頼しろ! 3回表に見せた『気迫』を初回から出せ! |
![]() |
![]() |